MENU

OPERA イオランタ/くるみ割り人形

  • クリックでチラシ拡大

    ウィーン・フォルクスオーパー、ウィーン国立バレエ団との共同制作
    東京二期会オペラ劇場

    イオランタ/くるみ割り人形

    <新制作>

    日本語字幕付原語(ロシア語)上演

    『イオランタ』
    原作:ヘンリック・ヘルツ『ルネ王の娘』
    台本:モデスト・チャイコフスキー
    『くるみ割り人形』
    原作:E.T.A.ホフマン『くるみ割り人形とねずみの王様』

    作曲:ピョートル・チャイコフスキー

    ウィーン・フォルクスオーパー芸術監督ロッテ・デ・ベアのアイディアにより、チャイコフスキーの名作オペラ『イオランタ』とバレエ『くるみ割り人形』が、これまでにない形で融合し、新しい舞台が誕生しました。
    盲目の王女イオランタ。その内なる目でみる幻想の世界(『くるみ割り人形』)と彼女が生きる現実世界(『イオランタ』)が、物語の展開に従って交錯し、いつしかその区別もなくなり劇的なフィナーレへと向かいます。オペラファン、バレエファンの垣根なく、初心者の方やお子さまでも楽しんでいただけるようにとの想いから創造された舞台です。どうぞ劇場でご体感ください。

    公演日時
    2025. 07. 18 (金) 17:00開場 18:00開演
    2025. 07. 19 (土) 13:00開場 14:00開演
    2025. 07. 20 (日) 13:00開場 14:00開演
    2025. 07. 21 (月・祝) 13:00開場 14:00開演
    会場名

    東京文化会館 大ホール

    【アクセス】
    JR「上野駅」公園改札より徒歩1分

    上演予定時間:ーーーー
    ※正式な上演時間は開幕前日に当サイトトップページ「What's New」に掲載いたします

staff

指揮
マキシム・パスカル
演出
ロッテ・デ・ベア
振付
アンドレイ・カイダノフスキー
装置
カトリン・レア・ターク
衣裳
ジョリーン・ファン・ベーク
照明
アレックス・ブロック
演出助手
フレデリック・バー
彌六
舞台監督
村田健輔
技術監督
大平久美
村田健輔
公演監督
永井和子
公演監督補
高田正人
指揮マキシム・パスカル
(C)Guillaume de Sardes
演出ロッテ・デ・ベア
(C)Philipp Ottendoerfer

CAST

07.18(金) 07.20(日)
07.19(土) 07.21(月・祝)
Jolanthe イオランタ
梶田真未
川越未晴
René ルネ
狩野賢一
北川辰彦
Count
Vaudémont
ヴォデモン伯爵
伊藤達人
岸浪愛学
Robert ロベルト
大川 博
菅原洋平
Ibn-Hakia エブン=ハキア
小林啓倫
宮本益光
Alméric アルメリック
大槻孝志
濱松孝行
Bertrand ベルトラン
水島正樹
ジョン ハオ
Marta マルタ
小野綾香
一條翠葉
Brigitta ブリギッタ
清野友香莉
田崎美香
Laura ラウラ
郷家暁子
川合ひとみ
Ballet バレエ
東京シティ・バレエ団
Orchestra 管弦楽
東京フィルハーモニー交響楽団

やむを得ない事情により出演者が変更となる場合がございます。

STORY

『イオランタ』
舞台は16世紀の南フランス。プロヴァンス王ルネには、生まれつき目が見えない美しい娘イオランタがいました。王様は、娘の不憫を隠し、人目を避けた堅牢な城でイオランタを育てました。王女は、自らが盲目であることを知らず、美しい庭で孤独に暮らしています。
ある日、ブルゴーニュの騎士ヴォデモンが城を訪れます。彼はイオランタの美しさに心を奪われ、2人は恋に落ちます。しかし、イオランタは目が見えないために、ヴォデモンとの未来を諦めようと決意します。
ヴォデモンは、イオランタの目が見えるように、ありとあらゆる手を尽くします。そのおかげで奇跡的にイオランタは目が見えるようになります。光の世界を見たイオランタは、喜びと感動に包まれるのです。

『くるみ割り人形』
クリスマスイヴの夜、クララはドロッセルマイヤーおじさんからくるみ割り人形をプレゼントされます。いつしか眠りに就くクララは、その夜、くるみ割り人形のもとを訪れます。時計が0時を告げると、クララの身体は人形のように小さくなります。
クララはくるみ割り人形とともに、ネズミの王様率いるねずみの大軍と、おもちゃの兵隊との戦いに巻き込まれます。クララは機転を利かせ、スリッパを投げてくるみ割り人形を助け、勝利。魔法をかけられていた人形は、王子の姿に変わります。
戦いの後、王子はクララを美しいお菓子の国へと招待。そこには、「金平糖の精」や「花の精」などの妖精たちがたたずみ、華麗なダンスを披露します。
いつしか現実の世界に戻り、夢のようなひとときを過ごしたクララ。くるみ割り人形はもと通りの木の人形でしたが、クララには忘れられない思い出が残りました。

TICKET
INFORMATION

料金 (全席指定・税込)

[7月19日(土)、20日(日)、21日(月・祝)公演]

S席 A席 B席 C席 D席 学生席 U-39席
一般 ¥22,000- ¥18,000- ¥14,000- ¥10,000- ¥6,000- ¥2,000- ¥10,000-
愛好会会員 ¥21,000- ¥17,000- ¥13,000- ¥10,000- ¥6,000- ¥2,000- −−
一般愛好会
S席 ¥22,000- ¥21,000-
A席 ¥18,000- ¥17,000-
B席 ¥14,000- ¥13,000-
C席 ¥10,000- ¥10,000-
D席 ¥6,000- ¥6,000-
学生席 ¥2,000- ¥2,000-
U-39席 ¥10,000- −−

[7月18日(金)公演] プレミエ・スペシャル料金

S席 A席 B席 C席 D席 学生席 U-39席
一般 ¥21,000- ¥17,000- ¥13,000- ¥10,000- ¥6,000- ¥2,000- ¥10,000-
愛好会会員 ¥20,000- ¥16,000- ¥12,000- ¥10,000- ¥6,000- ¥2,000- −−
一般愛好会
S席 ¥21,000- ¥20,000-
A席 ¥17,000- ¥16,000-
B席 ¥13,000- ¥12,000-
C席 ¥10,000- ¥10,000-
D席 ¥6,000- ¥6,000-
学生席 ¥2,000- ¥2,000-
U-39席 ¥10,000- −−

※チケットお申込みと同時に愛好会へもご入会いただけます。
※チケット購入後のお取消、日程の変更はできません。
※二期会オペラ愛好会の特典は二期会チケットセンターでチケットをご購入された場合に限り適用されます。
※車椅子席(¥6,000-)がございます。介助席は車椅子席1席につき1席まで同額でお求めいただけます。
お席数に限りがございますので、お早目にご予約ください。
※学生席は28歳未満の学生の方を対象といたします。
※車椅子席、学生席のご予約は二期会チケットセンターのみのお取扱いです。(車椅子席は電話のみ)
※U-39席は、公演当日39歳以下の方がご購入いただけます。
ぴあ・ローソンチケット・イープラス・teketの各WEBおよびチケットスペース電話のみでのお取扱いです(二期会チケットセンターではお求めいただけません)。
公演当日、年齢を証明できる身分証明書をご提示の上、座席券(S・A席相当)とお引換となります。お席はお選びいただけません。
※未就学児の入場はお断りします。

ban_info_nikikai_opera_fan_member.jpg

発売日

二期会オペラ愛好会先行発売
2024年12月21日(土)~
一般発売
2025年2月15日(土)~

ご予約・お問合せ

二期会チケットセンター
チケットスペース

チケットお取扱い

イープラス パソコン&携帯 
ファミリーマート店内で直接購入可
チケットぴあ [Pコード:未定]
セブン-イレブン店内マルチコピー機で直接購入可
ローソンチケット [Lコード:未定]
ローソン、ミニストップ店内Loppiで直接購入可
東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650 (10:00~18:00)
teket QRコードチケット

団体鑑賞

10名以上のグループでご鑑賞いただく場合、二期会チケットセンター(TEL : 03-3796-1831)まで電話でお問合せください

「愛知公演」開催決定!

日時:2025年7月26日(土) 13:00開演
会場:愛知県芸術劇場 大ホール

指揮:川瀬賢太郎(名古屋フィルハーモニー交響楽団 音楽監督)
演出:ロッテ・デ・ベア
振付:アンドレイ・カイダノフスキー

キャスト:近日発表
バレエ:東京シティ・バレエ団
管弦楽:名古屋フィルハーモニー交響楽団

 

この他、出演キャスト、チケット発売情報等 詳細は決まり次第、ホームページで公開いたします。

主催
公益財団法人東京二期会
共催
公益財団法人 東京シティ・バレエ団
支援
大村未来基金
服部未来基金
宗次未来基金
協賛
助成
公益財団法人三菱UFJ信託芸術文化財団
公益財団法人朝日新聞文化財団
シーズン特別協賛企業
BACK
PAGE TOP