MENU

OPERA 蝶々夫人 【東京公演】

  • クリックでチラシ拡大
    平成29年度文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)

    二期会創立65周年・財団設立40周年記念公演シリーズ

    東京二期会オペラ劇場《二期会名作オペラ祭》

    蝶々夫人 【東京公演】

    オペラ全3幕
    日本語字幕付き原語(イタリア語)上演

    台本:ジュゼッペ・ジャコーザ、ルイージ・イッリカ
    原案:デイヴィッド・ベラスコ「マダム・バタフライ」
    作曲:ジャコモ・プッチーニ

    公演日時
    2017. 10. 06 (金) 17:30開場 18:30開演
    2017. 10. 07 (土) 13:00開場 14:00開演
    2017. 10. 08 (日) 13:00開場 14:00開演
    2017. 10. 09 (月・祝) 13:00開場 14:00開演
    会場名

    東京文化会館 大ホール

    上演予定時間:約3時間(休憩1回を含む)

staff

指揮
ガエタノ・デスピノーサ
演出
栗山昌良
舞台美術
石黒紀夫
衣裳
岸井克己
照明
沢田祐二
舞台設計
荒田 良
合唱指揮
佐藤 宏
舞台監督
菅原多敢弘
公演監督
牧川修一

CAST

10. 06 (金) 10. 08 (日)
10. 07 (土) 10. 09 (月・祝)
Madama Butterfly 蝶々夫人
大村博美
森谷真理
Suzuki スズキ
中島郁子
山下牧子
Kate Pinkerton ケート
成田伊美
和泉万里子
B.F.Pinkerton ピンカートン
古橋郷平
宮里直樹
Sharpless シャープレス
与那城 敬
今井俊輔
Goro ゴロー
高橋 淳
升島唯博
Prince Yamadori ヤマドリ
小林由樹
鹿野由之
Bonzo ボンゾ
志村文彦
勝村大城
The Imperial
Commissioner
神官
杉浦隆大
原田勇雅
Chorus 合唱
二期会合唱団
Orchestra 管弦楽
東京交響楽団

二期会『蝶々夫人』ダイジェストムービー:あらすじとみどころ

STORY

舞台は長崎。港を見下ろす丘の上に十五才の少女、蝶々さんの家があった。没落した武家の娘である蝶々さんは、今は芸者として暮らしていた。そこに、若いアメリカ海軍士官ピンカートンが現れ、蝶々さんに優しく愛を語った。辛い境遇にいた蝶々さんは、救われる気持ちで彼に惹かれて、二人は結婚式を挙げるのだった。
やがてピンカートンは日本での配属を終えて帰国する。蝶々さんはピンカートンの帰りを信じて待っていた。
そして、三年の月日が流れた……

TICKET
INFORMATION

料金 (全席指定・税込)

《二期会名作オペラ祭》特別料金!!

S席 A席 B席 C席 D席 学生席
一般 ¥10,000- ¥9,000- ¥8,000- ¥6,000- ¥4,000- ¥2,000-
愛好会会員 ¥9,500- ¥8,500- ¥8,000- ¥6,000- ¥4,000- ¥2,000-
一般愛好会
S席 ¥10,000- ¥9,500-
A席 ¥9,000- ¥8,500-
B席 ¥8,000- ¥8,000-
C席 ¥6,000- ¥6,000-
D席 ¥4,000- ¥4,000-
学生席 ¥2,000- ¥2,000-

※チケットお申込みと同時に愛好会へもご入会いただけます。
※チケット購入後のお取消、日程の変更はできません。
※二期会オペラ愛好会の特典は二期会チケットセンターでチケットをご購入された場合に限り適用されます。
※学生席のご予約は二期会チケットセンター電話のみのお取扱いです。
※未就学児の入場はお断りします。

9月18日(月・祝)開催 《二期会プレ・マチネ》
オペラとの出会い!プッチーニの名作『蝶々夫人』の世界へ
~指揮者ガエタノ・デスピノーサを迎えて 無料トーク&コンサート~

マエストロ自らが語るプッチーニの魅力と名作『蝶々夫人』の音楽世界。そしてミニ・コンサートをお楽しみください。

日時:9月18日(月・祝) 13:30開場/14:00開演(約90分)
会場:イタリア文化会館 アニェッリホール
九段下駅(地下鉄 東西線・半蔵門線・都営新宿線)出口2より徒歩10分
料金:入場無料(※事前のご予約が必要です)
出演:<講演> ガエタノ・デスピノーサ(『蝶々夫人』公演指揮者)
<演奏> 蝶々夫人:渡邊仁美(『蝶々夫人』蝶々夫人役カヴァー歌手)/ピンカートン:前川健生(『蝶々夫人』ピンカートン役カヴァー歌手)/ピアノ:大藤玲子

全国公演日程

主催


協賛




助成


後援


BACK
PAGE TOP