Opera Line Up オペラ公演ラインアップ
創立(1952年)から2000年までの公演《演目一覧》
1952年
2月
G.プッチーニ『ラ・ボエーム』
1953年
3月
F.v.フロトー『マルタ』
7月
W.A.モーツァルト『フィガロの結婚』
10月
G.ヴェルディ『オテロ』(日本初演)
12月
G.ヴェルディ『椿姫』
1954年
2月
G.ビゼー『カルメン』
7月
B.ブリテン『ルクリーシアの凌辱』(日本初演)
10月
W.A.モーツァルト『コシ・ファン・トゥッテ』(日本初演)
12月
石桁真礼生『河童譚』(初演)/G.C.メノッティ『アマールと夜の訪問者』(日本初演)
1955年
1月
清水 脩『修禅寺物語』
2月
G.ビゼー『カルメン』
6月
W.A.モーツァルト『魔笛』
1956年
3月
W.A.モーツァルト『フィガロの結婚』
7月
B.ブリテン『ピーター・グライムス』(日本初演)
1957年
1月
G.ビゼー『カルメン』
6月
W.A.モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』
11月
J.シュトラウスII『こうもり』
12月
G.プッチーニ『蝶々夫人』
1958年
10月
W.A.モーツァルト『魔笛』
10月
G.ロッシーニ『セビリャの理髪師』
12月
W.A.モーツァルト『フィガロの結婚』
1959年
7月
G.ヴェルディ『椿姫』
1960年
2月
W.A.モーツァルト『コシ・ファン・トゥッテ』
9月
W.A.モーツァルト『魔笛』
10月
J.オッフェンバック『ホフマン物語』
11月
O.ニコライ『ウィンザーの陽気な女房たち』
1961年
4月
G.ドニゼッティ『ドン・パスクワーレ』(日本初演)
5月
W.A.モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』
12月
G.ロッシーニ『セビリャの理髪師』
1962年
5月
W.A.モーツァルト『フィガロの結婚』
5月
B.ブリテン『真夏の夜の夢』(日本初演)
1963年
7月
清水 脩『修禅寺物語』
1965年
11月
G.ヴェルディ『オテロ』
1966年
7月
R.ワーグナー『タンホイザー』
1967年
7月
R.ワーグナー『パルジファル』(日本初演)
1968年
1月
W.A.モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』
7月
G.ロッシーニ『シンデレラ』(日本初演)
10月
清水 脩『聟選び』(初演・アメリカ公演)
1969年
1月
R.ワーグナー『ラインの黄金』(日本初演)
6月
J.シュトラウスII『こうもり』
11月
W.A.モーツァルト『魔笛』
1970年
2月
G.ロッシーニ『セビリャの理髪師』
5月
G.ビゼー『カルメン』
7月
F.レハール『メリー・ウィドー』
1971年
2月
J.シュトラウスII『こうもり』
6月
G.ヴェルディ『リゴレット』
7月
R.シュトラウス『ナクソス島のアリアドネ』(日本初演)
11月
J.オッフェンバック『ホフマン物語』
1972年
2月
F.レハール『メリー・ウィドー』
7月
G.プッチーニ『ラ・ボエーム』
9月
W.A.モーツァルト『フィガロの結婚』
11月
R.ワーグナー『ワルキューレ』
1973年
2月
J.シュトラウスII『ジプシー男爵』
4月
D.ショスタコーヴィチ『カテリーナ・イズマイロヴァ』(日本初演)
7月
R.ワーグナー『さまよえるオランダ人』
11月
W.A.モーツァルト『魔法の笛〈魔笛〉』
12月
團 伊玖磨『夕鶴』
1974年
1月
C.W.グルック『オルフォイス』
1月
W.A.モーツァルト『フィガロの結婚』
4月
G.ロッシーニ『セビリャの理髪師』
6月
G.ヴェルディ『マクベス』(日本初演)
7月
W.A.モーツァルト『コシ・ファン・トゥッテ』
11月
C.M.v.ウェーバー『魔弾の射手』
1975年
2月
J.シュトラウスII『こうもり』
2月
G.ヴェルディ『リゴレット』
5月
S.ロンバーグ『学生王子』
6月
P.マスカーニ『カヴァレリア・ルスティカーナ』/R.レオンカヴァッロ『パリアッチ』
7月
G.ヴェルディ『オテロ』
10月
石井 歓『袈裟と盛遠』
1976年
2月
R.ワーグナー『タンホイザー』
3月
J.シュトラウスII『こうもり』
6月
M.ムソルグスキー『ボリス・ゴドゥノフ』
10月
W.A.モーツァルト『フィガロの結婚』
11月
W.A.モーツァルト『後宮よりの逃走』
11月
W.A.モーツァルト『コシ・ファン・トゥッテ』
1977年
2月
L.v.ベートーヴェン『フィデリオ』
3月
團 伊玖磨『夕鶴』
5月
G.ドニゼッティ『ルチア』
6月
W.A.モーツァルト『魔笛』
11月
G.プッチーニ『蝶々夫人』
11月
F.レハール『メリー・ウィドー』
1978年
1月
C.グノー『ファウスト』
2月
H.パーセル『ディドとエネアス』/C.オルフ『カルミナ・ブラーナ』
5月
團 伊玖磨『ちゃんちき』
11月
W.A.モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』
11月
L.ヤナーチェク『利口な女狐の物語』
1979年
3月
O.ニコライ『ウィンザーの陽気な女房たち』
5月
W.A.モーツァルト『魔笛』
7月
R.ワーグナー『ローエングリン』
11月
團 伊玖磨『夕鶴』
11月
J.シュトラウスII『こうもり』
1980年
2月
W.A.モーツァルト『フィガロの結婚』
5月
G.ビゼー『カルメン』
7月
G.ヴェルディ『トロヴァトーレ』
9月
團 伊玖磨『夕鶴』
11月
E.フンパーディンク『ヘンゼルとグレーテル』
11月
J.マスネ『ウェルテル』
1981年
1月
G.ヴェルディ『ドン・カルロ』
2月
團 伊玖磨『夕鶴』
5月
L.v.ベートーヴェン『フィデリオ』
7月
R.ワーグナー『ニュルンベルクのマイスタージンガー』
11月
J.オッフェンバック『天国と地獄』
11月
L.ヤナーチェク『カーチャ・カバノヴァ』(日本初演)
1982年
1月
W.A.モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』
4月
G.ヴェルディ『アイーダ』
9月
G.ヴェルディ『ファルスタッフ』
11月
G.ロッシーニ『セビリャの理髪師』
11月
E.フンパーディンク『ヘンゼルとグレーテル』
1983年
2月
P.マスカーニ『カヴァレリア・ルスティカーナ』/R.レオンカヴァッロ『道化師』
5月
B.ブリテン『真夏の夜の夢』
7月
J.オッフェンバック『天国と地獄』
10月
R.ワーグナー『ジークフリート』(日本初演)
12月
E.フンパーディンク『ヘンゼルとグレーテル』
1984年
2月
G.ヴェルディ『リゴレット』
7月
F.レハール『メリー・ウィドー』
10月
G.ヴェルディ『椿姫』
11月
E.フンパーディンク『ヘンゼルとグレーテル』
11月
G.プッチーニ『蝶々夫人』
1985年
2月
W.A.モーツァルト『魔笛』
5月
團 伊玖磨『夕鶴』
5月
團 伊玖磨『ききみみずきん』
10月
A.ベルク『ヴォツェック』
11月
J.S.バッハ『マタイ受難曲』
1986年
2月
J.シュトラウスII『こうもり』
6月
G.ドニゼッティ『愛の妙薬』
11月
R.ワーグナー『ワルキューレ』
11月
W.A.モーツァルト『フィガロの結婚』
12月
J.シュトラウスII『こうもり』
1987年
1月
G.プッチーニ『トスカ』
7月
G.ビゼー『カルメン』
10月
G.ロッシーニ『セビリャの理髪師』
11月
K.ワイル『三文オペラ』
1988年
2月
R.ワーグナー『タンホイザー』
6月
C.ドビュッシー『ペレアスとメリザンド』
10月
G.ビゼー『カルメン』
10月
F.レハール『メリー・ウィドー』
12月
E.フンパーディンク『ヘンゼルとグレーテル』
1989年
2月
G.ヴェルディ『運命の力』
6月
W.A.モーツァルト『魔笛』
7月
團 伊玖磨『ちゃんちき』
9月
G.ヴェルディ『椿姫』
10月
團 伊玖磨『ちゃんちき』(ヨーロッパ公演)
12月
E.フンパーディンク『ヘンゼルとグレーテル』
1990年
2月
G.プッチーニ『お蝶夫人』《創立40年記念》
5月
三木 稔『春琴抄』《創立40年記念》
7月
G.プッチーニ『お蝶夫人』(サヴォンリンナオペラ祭)
7月
三木 稔『春琴抄』(サヴォンリンナオペラ祭)
11月
W.A.モーツァルト『フィガロの結婚』《創立40年記念》
12月
J.シュトラウスII『こうもり』《創立40年記念》
1991年
2月
G.ヴェルディ『リゴレット』《創立40年記念》
7月
R.ワーグナー『神々の黄昏』《創立40年記念》
9月
F.レハール『メリー・ウィドー』《創立40年記念》
12月
G.プッチーニ『トスカ』《創立40年記念》
1992年
3月
G.ビゼー『カルメン』《創立40年記念》
5月
G.プッチーニ『ラ・ボエーム』《創立40年記念》
9月
J.シュトラウスII『こうもり』《創立40年記念》
11月
W.A.モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』《創立40年記念》
1993年
3月
G.ヴェルディ『シモン・ボッカネグラ』《創立40年記念》
5月
C.モンテヴェルディ『ポッペアの戴冠』
7月
R.ワーグナー『ラインの黄金』
11月
G.ヴェルディ『椿姫』(三大オペラチクルス)
11月
G.プッチーニ『蝶々夫人』(三大オペラチクルス)
11月
G.ビゼー『カルメン』(三大オペラチクルス)
1994年
2月
L.v.ベートーヴェン『フィデリオ』
5月
『珠玉のドイツオペラ』(演奏会形式)
7月
G.ヴェルディ『トロヴァトーレ』
9月
S.ロンバーグ『学生王子』
1995年
2月
G.プッチーニ『外套』『修道女アンジェリカ』『ジャンニ・スキッキ』(三部作)
5月
『珠玉のドイツオペラII』(演奏会形式)
7月
E.カールマン『チャールダーシュの女王』
11月
W.A.モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』《オペラ21シリーズ》
1996年
2月
G.ビゼー『カルメン』
5月
『イタリア・オペラ ヴェルディの祭典』(演奏会形式)
7月
R.ワーグナー『ワルキューレ』
9月
W.A.モーツァルト『コシ・ファン・トゥッテ』《オペラ21シリーズ》
10月
B.ブリテン『アルバート・ヘリング』
《文化庁芸術祭執行委員会主催・オペラ研修所20周年記念》
《文化庁芸術祭執行委員会主催・オペラ研修所20周年記念》
10月
J.シュトラウスII『こうもり』《文化庁芸術祭執行委員会主催・オペラ研修所20周年記念》
10月
原 嘉壽子『祝い歌が流れる夜に』
《文化庁芸術祭執行委員会主催・オペラ研修所20周年記念》
《文化庁芸術祭執行委員会主催・オペラ研修所20周年記念》
11月
W.A.モーツァルト『魔笛』
1997年
2月
P.マスカーニ『カヴァレリア・ルスティカーナ』/R.レオンカヴァッロ『パリアッチ』
5月
『オペラワイドショー』《二期会創立45周年・財団設立20周年》
7月
G.ヴェルディ『リゴレット』《二期会創立45周年・財団設立20周年》
9月
F.レハール『メリー・ウィドー』《二期会創立45周年・財団設立20周年》
10月
W.A.モーツァルト『フィガロの結婚』
《二期会創立45周年・財団設立20周年、オペラ21シリーズ》
《二期会創立45周年・財団設立20周年、オペラ21シリーズ》
1998年
2月
G.ロッシーニ『シンデレラ』
5月
『二大巨匠ヴェルディとワーグナー』(演奏会形式)
5月
『燦く栄光の時代』(演奏会形式)
7月
W.A.モーツァルト『フィガロの結婚』
9月
R.シュトラウス『アラベッラ』《新国立劇場共催》
11月
E.フンパーディンク『ヘンゼルとグレーテル』《新国立劇場共催》
1999年
2月
R.ワーグナー『タンホイザー』
6月
原 嘉壽子『罪と罰』(初演)《新国立劇場共催》
10月
W.A.モーツァルト『コシ・ファン・トゥッテ』《東京芸術大学共催》
11月
W.A.モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』(演奏会形式)
11月
W.A.モーツァルト『フィガロの結婚』《特別オペラ》
2000年
2月
W.A.モーツァルト『魔笛』
3月
松村禎三『沈黙』《新国立劇場共催》
4月
R.シュトラウス『サロメ』《新国立劇場共催》
8月
B.ブリテン『真夏の夜の夢』