MENU

OPERA 天国と地獄〈地獄のオルフェウス〉

  • クリックでチラシ拡大
    平成19年度文化庁芸術創造活動重点支援事業

    NISSAY OPERA 2007提携

    東京二期会オペラ劇場

    天国と地獄〈地獄のオルフェウス〉

    オペレッタ全二幕
    日本語訳詞上演

    台本:エクトル・クレーミュ及びルドヴィック・アレヴィ
    日本語原訳詞:小林一夫
    台詞:佐藤 信
    作曲:ジャック・オッフェンバック

    公演日時
    2007. 11. 22 (木) 18:00開場 18:30開演
    2007. 11. 23 (金・祝) 14:30開場 15:00開演
    2007. 11. 24 (土) 14:30開場 15:00開演
    2007. 11. 25 (日) 13:30開場 14:00開演
    会場名

    日生劇場

staff

指揮
阪 哲朗
演出・美術
佐藤 信
衣裳
櫻井利彦 ※
照明
黒尾芳昭
映像
吉本直聞
振付
謝 珠栄
美術補
工藤明夫
合唱指揮
松井和彦
演出助手
高岸未朝
舞台監督
大仁田雅彦
公演監督
中村 健

CAST

11.22(木) 11.24(土)
11.23(金・祝) 11.25(日)
Jupiter 神々の王ジュピター
久保和範
田辺とおる
Orpheus 音楽院長オルフェウス
近藤政伸
大野徹也
Eurydice その妻ユーリディス
澤畑恵美
腰越満美
Pluto 地獄の大王プルート
高橋 淳
青栁素晴
Cupid 恋の神キューピット
赤星啓子
里中トヨコ
Bacchus 酒の神バッカス
峰 茂樹
境 信博
Juno ジュピターの妻ジュノー
竹村靖子
佐々木弐奈
Diana 狩猟の女神ダイアナ
小林菜美
新垣有希子
Venus 愛と美の女神ヴィーナス
菊地美奈
翠 千賀
Mars 軍神マルス
吉川健一
北川辰彦
John(Hans) Styx プルートの召使ハンス・スティックス
羽山晃生
大野光彦
Mercury 神々の使いマーキュリー
岡本泰寛
中原雅彦
Minerva 智の女神ミネルヴァ
松尾香世子
松井美路子
The public opinion 世論
岩森美里
押見朋子
Chorus 合唱
二期会合唱団
Orchestra 管弦楽
東京交響楽団
(ソロ・コンサートマスター大谷康子)

※ 本公演の衣裳デザイナーに予定しておりました山口さよこ氏は急性肺炎のため、去る2007年8月14日 ご逝去されました。謹んで冥福をお祈りいたします。
衣裳デザイナーの後任は櫻井利彦氏でございます。櫻井氏は故山口さよこ氏との共同作業の衣裳補として当初より本公演に携わっておりましたSQUNABICONAを主宰されております。

STORY

《第1幕》
かつては愛し合った夫オルフェウスへの気持ちも遠にさめたユーリディスは、浮気相手(実は地獄の大王プルート)と密会中に夫が忍ばせた毒蛇に噛まれる。本性を現したプルートは彼女を誘拐し、夫は大喜び。しかし世論の命令で彼は妻の返還を頼みにジュピター神の世界へ向かう。一方、人間界の噂で盛り上がる神々。弟のプルートを咎めるジュピターであったが、逆に神々から自分の不品行を責められる始末。オルフェウスが現れると彼の頼みに便乗し、皆で地獄に向かう。
《第2幕》
ハエに化けたジュピターは早くも退屈しているユーリディスを口説く。二人は一緒に逃げ出そうとするが、プルートに発見される。そこに現れた夫はしぶしぶ妻の返還を求め、ジュピターは「関所まで振り向いてはならぬ」という条件で彼女を帰すが……。
“陽気で楽しいオペレッタの記念碑的大傑作”

TICKET
INFORMATION

料金 (全席指定・税込)

S席 A席 B席 C席 D席 学生席
一般 ¥18,000- ¥14,000- ¥9,000- ¥7,000- ¥5,000- ¥2,000-
愛好会会員 ¥17,000- ¥13,000- ¥9,000- ¥7,000- ¥5,000- ¥2,000-
一般愛好会
S席 ¥18,000- ¥17,000-
A席 ¥14,000- ¥13,000-
B席 ¥9,000- ¥9,000-
C席 ¥7,000- ¥7,000-
D席 ¥5,000- ¥5,000-
学生席 ¥2,000- ¥2,000-
主催
財団法人東京二期会
共催
日生劇場〔財団法人ニッセイ文化振興財団〕

協賛
ブラザー工業株式会社
株式会社 資生堂
BACK
PAGE TOP