MENU

OPERA フィガロの結婚

  • 東京二期会オペラ劇場

    フィガロの結婚

    オペラ全4幕
    字幕付原語(イタリア語)上演

    台本:ロレンツォ・ダ・ポンテ
    作曲:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

    公演日時
    2006. 09. 16 (土) 17:00開演
    2006. 09. 17 (日) 15:00開演
    2006. 09. 18 (月・祝) 15:00開演
    2006. 09. 19 (火) 14:00開演
    会場名

    Bunkamuraオーチャードホール

staff

指揮
マンフレッド・ホーネック
演出
宮本亜門
装置
ニール・パテル
衣裳
前田文子
照明
大島祐夫
振付
麻咲梨乃
演出助手
髙岸未朝
舞台監督
大仁田雅彦
公演監督
近藤政伸

CAST

09.16(土) 09.18(月・祝)
09.17(日) 09.19(火)
Count Almaviva 伯爵
黒田 博
萩原 潤
Countess Almaviva 伯爵夫人
佐々木典子
腰越満美
Cherubino ケルビーノ
林 美智子
泉 千賀
Figaro フィガロ
山下浩司
久保和範
Susanna スザンナ
薗田真木子
半田美和子
Bartolo バルトロ
鹿野由之
峰 茂樹
Marcellina マルチェリーナ
竹本節子
渡辺敦子
Don Basilio ドン・バジリオ
経種廉彦
上原正敏
Don Curzio ドン・クルツィオ
牧川修一
加茂下 稔
Antonio アントニオ
筒井修平
村林徹也
Barbarina バルバリーナ
赤星啓子
里中トヨコ
1st Girl 花娘1
赤羽佐東子
北條聖子
2nd Girl 花娘2
岩田真奈
前田真木子
Chorus 合唱
二期会合唱団
Orchestra 管弦楽
読売日本交響楽団

STORY

フィガロはいよいよ恋人スザンナと婚礼の日を迎える。伯爵は奥方の小間使いである彼女に邪(よこしま)な想いを寄せ、あの手この手でモノにせんと企んでいる。一方小姓ケルビーノは夫の愛が離れ寂しげな伯爵夫人に熱を上げ思わぬ展開に。
伯爵は屋敷の男連中や借金のカタにフィガロに結婚を迫るマルチェリーナと手を組み婚礼阻止を図る。それが効を奏してか、遂に伯爵はスザンナから闇夜への誘いを受ける。それを知った新郎フィガロの怒りは?

TICKET
INFORMATION

主催
財団法人東京二期会

協賛
ブラザー工業株式会社
協力
Bunkamura
BACK
PAGE TOP